kohspy:一から始める英語勉強会

英語が苦手な人に向けて。東京、埼玉に展開するとある進学塾で主任講師のkohspyが英語が苦手な人に向けて一から文法について話すブログ

動詞がわからない人へ 中1英語:一般動詞、be動詞

*この記事は学校の英語がわからなくなってしまった学生

学生にどうやって教えたらいいか悩んでいる先生向けです。*

 

先生方へ

*みなさんが当たり前に思うことがわからないため、学生はつまずきます*

*根本から丁寧に紐解いていくことで理解を深めることができます*

*まったくわからなくなってしまった学生は最初から絡まってしまっているのです*

 

そもそも動詞って何?

 

動詞は大きく2種類に分けられます。

 

be動詞

一般動詞

 

名前から考えてみよう!

一般動詞:一般ってことは普通の動詞ってこと?

be動詞   :一般じゃないってことは・・・?

 

名前が理解できないとそこで理解が止まってしまいますよね。

ですので、まずは一般動詞と一般じゃない動詞くらいに考えておくといいと思います。

 

一般(普通)動詞って?

まず動詞って何?から確認してみましょう

 

動詞:話す・書く・読む・走る・寝る・見る・歩く・ジャンプする・しゃがむ

 

たくさんありますよね。

皆さんがすること、すべて動詞ですね。

 

今は皆さん、この記事を見ています。

(クラスでは黒板を見ていますね、など)

 

これが一般動詞です。

英語の並び順は、(する人)(動詞)が普通ですから、

書きますI write みたいになるわけですね。

 

ここで注意!

日本語は(する人)を言わないことが多いですが、英語は基本的に誰がしたのかを明記します!

例)

「昨日、ラーメン食べたんだ」

誰がした?:私

動詞は? :食べた

何を?  :ラーメン

 

be動詞って?

上にも書きましたが、一般じゃない、普通じゃない動詞です。

英語でbe動詞は3つだけ、これは覚えましょう!

am、are、is(使う時が違うが意味は同じです)

 

意味を簡単にいえば、

いる・ある・=など

 

日本語でも、いる・ある、は少し普通じゃないですよね。

 

似ていますが、行きます、着きました、は一般動詞です。

まずはこの違いを理解しましょう。

 

また「私は鈴木です。」は動詞は何でしょう?

 

はい、これは動詞はないですよね。

これがですね。(私=鈴木)

 

今日はここまで。

一般動詞とbe動詞の違いが分かったら、次は使い方です。

では!

 

 

 

 

 

 

 

【漢字の授業1】列

現役日本語教師の私が授業で盛り上がった漢字の授業を紹介

 

色々な漢字の授業に使えるから参考にしていただければ幸いです。

 

では、今日の漢字は

ソース画像を表示

 

簡単な漢字なだけにただ紹介して終わり、という先生も多いのでは?

 

折角授業で扱うなら、少しでも楽しく興味を持ってもらえるようにしたいですよね。

 

「列」の部首は「りっとう」

ソース画像を表示ソース画像を表示

 

刀の意味があります。

 

部首を紹介するときに、忍者の手をしてもらいました。

みなさんもぜひ、してみてください。

ソース画像を表示

学生のイメージはNARUTOかな?

みんな同じような手をしていました。

 

この忍者の手

意味は

下の手が「

上の手が「

ソース画像を表示

 

また仏教の手のポーズでも悪を払う刀として使われています。

ソース画像を表示

 

指の2本が「りっとう」に見えますよね

ソース画像を表示

 

さあここからは適当に。

「列」の説明をしましょう。

 

*漢字の授業で大切なこと*

 

どうしてもグダグダしてしまう漢字の授業の中で

仏教や刀、忍者の話をするだけで、学生の興味が変わってきます。

好きこそものの上手なれ。

 

興味を引ければ、学生は自分で勉強してくれます。

自分で検索をすればすぐにわかる時代だからこそ、こういった漢字の楽しい授業をすることが大切なのではないでしょうか。

 

コラム(りっとうの漢字)

*刀との共通点を考えてみてください*

刈・別・判・割・剣・剰

 

今日はこの辺で。

漢字を楽しみましょう。

 

英語の語源、由来も投稿しているのでぜひ。

漢字も授業で盛り上がったものを紹介していきますので、お楽しみに。

 

【Stock3000】もう単語を嫌いにならないために

スタディサプリのcmでお馴染み関正男先生珠玉の単語帳【Stock3000

 

・英語が嫌いな人

・これまでの丸暗記にうんざりしている人

に絶対にやってほしい

珠玉の単語帳

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

英単語Stock3000 [ 関 正生 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/1/2時点)

楽天で購入

 

 
1.関正生先生ってだれ?

2.Stockの特徴
3.1年間使ってみた感想

 
1.関正生先生ってだれ?

 

現『スタディサプリ』講師

 

今までの予備校では、250人教室満席になるほどの人気で、朝から整理券が配られたほど

その人気ぶりに予備校ながら、立ち見講義まで用意された

 

1日6講座、各200名で満席など、

 

数々の記録を残している今一番熱い英語教育業界の先生です。

 

2.Stockの特徴

 

従来の単語帳とは違い、

一つ一つに記憶の定着を促すためのコメントが付いている

 

→始めて見る単語に対しても、インパクトがあるため、記憶に残りやすく、かつ面白い

 

(例)

mammalは『ママ』と関連があり

『ママの母乳で育つ』から『哺乳類』という意味になった。

 

この単語は発音重視、この単語はスペル重視など、出題傾向が徹底して研究されており、一つ一つの単語の注意すべき点が記されている。

 

3.1年間使ってみて感想

 

英語の真の楽しさを知ることが出来る素晴らしい単語帳だった。

 

単語帳のイメージがガラリと変わった。

・従来:丸暗記

・Stock:楽しく理解をしながらの定着

 

臨界期仮説的な面から見ても、

この単語帳はエピソード記事に当たり、効果的であることがわかる。

 

臨界期仮説を簡単に説明

『幼少期は丸暗記が効果的

しかし!

ある程度の年齢になったら、印象に残るような記憶方法でなければいけない』

 

第二言語習得の必須知識

臨界期仮説について詳しくはこちら!

https://ruikoh.hatenablog.com/entry/2020/06/12/004052

 

何と言っても単語がみるみる覚えられる!

 

これまで暗記が嫌いで避け続けていたが

単語を丸暗記なしで楽しく覚えることができた。

 

この単語帳は、丸暗記が嫌いな全ての人にお勧めしたい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

英単語Stock3000 [ 関 正生 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/1/2時点)

楽天で購入

 

【必見】第二言語習得で知らなきゃまずいこと!!

知ってるのと知らないのでは、全く第二言語習得の成果に違いが生まれる臨界期。

今回は心理学的な面から第二言語習得について見ていきたいと思います!


臨界期とは

⇒発達の比較的初期の状態で、ある刺激や経験を得たとき、その効果が最も現れる時期

 

発達の比較的初期

⇒5歳から13歳までに臨界期が存在するといわれている(諸説あり)

 

(事例)

ジーニー:13歳まで監禁されており、言語に触れてこなかった。

 

イザベル:7歳まで目と口が不自由な母親に育てられたため、言語に触れてこなかった。

 

二人とも言語の訓練を受けたが、明確な違いが生まれた

 

ジーニー⇒単語を覚える事が出来ても、文法を覚える事やロジカルに文を組み立てること

出来なかった。

 

イザベル⇒2年後の9歳には同年代の子供と同レベルまで飛躍的に成長した。​

       ⇓

臨界期仮説

ある一定の年齢である”臨界期”を越えると、それ以降は言語の習得が不可能になる、という仮説

 

臨界期までにその言語がインプットされていないと、その言語習得が難しくなる。

特に、文法や語法に関しては、顕著に差が表れる。

 


言語習熟度に関する調査

f:id:ruikoh:20200612111101j:image

母語話者と3~7歳までに第二言語
学習した人の習熟度に違いはみられない。

 

● 8歳以降徐々に習熟度の低下がみられる。
 

 

 

 

 

⇒なぜ差が生まれるのか?

 

臨界期を過ぎると、意味記憶という記憶方法からエピソード記憶という記憶方法へと

記憶の質が変化する。

意味記憶が衰退し、エピソード記憶が発達する。

 

意味記憶:丸暗記

例(“明”この漢字が“あかるい”って意味なんだ!!)

エピソード記憶:論理立てて記憶する

例(日が窓という意味で、月の光が窓から入るから“あかるい”って意味なんだ!!)

 

⇒臨界期より年齢が下か上かで、教育法を変える必要性があるのではないか?

 

年齢別にあった記憶方法

● 臨界期に達する前:意味記憶
● 臨界期に達した後:エピソード記憶
 

臨界期


前:意味記憶
​後 : エピソード記憶

手続き記憶化/自動化(無意識的にできることの記憶)

 

記憶をしたうえで、自動化をすることができれば、高い水準での第二言語習得が可能。

⇒自動化の重要性

自動化をするためには、記憶の反復が必要不可欠である。

 

 

まとめ

年齢に合わせた記憶方法(10歳前後までは意味記憶、それ以降はエピソード記憶)で

覚えた記憶を反復し、自動化することで無意識的に言語を使用できるレベルに

落とし込んでいく必要がある。

殆どが誤解している!?“will”の本当の意味!!

前のシリーズとは打って変わり、今回は“will“についてやっていきたいと思います!

f:id:ruikoh:20191227134027j:image

willと聞いてまず浮かぶのは、

 

〜するつもりだ。などの未来表現ですよね

 

もちろん広く広まっているこの表現間違ってはいないんです。

 

しかしながら、すこし日本語との齟齬が生まれてきているんですね。

 

willの名詞の意味から、willの正体に迫っていきたいと思います。

 

will : 意思、遺言

などですね

 

聖書に出てくる、

God's will神の意志

なんです。

 

さて、ここで質問です。

遺言という意味や、神の意志にも使われる

willが、〜するつもり、

なんていう弱い意味でしょうか

 

will は未来に関わらず、その時点で

 

必ずすること!

 

という、意思があるときに使えるんですね!

 

ぜひ、100%すること!という時に、

will を使ってみてください!!

バイに代わる新しい語を考える(demsexual)

demsexual

こんな言葉はありません(自分の知る限り)

LGBTの観点から、語源を交えながら、色々と考えていきます。

色々と思うところがあり、書いているので、

最後までお読みいただければ幸いです。

 

LGBTについてどう思いますか?

このブログを見てる人の中にもいるはず

f:id:ruikoh:20191121010929j:image

[そしてbisexual(バイセクシャル)の語源だけ知りたい人は下の方へ]

 

自分はバイだ、とか、ゲイだって言える人が、これからの社会を変えていくと思うんですよね

 

国連でエマワトソンさんが、heforsheっていう活動について、演説してましたね

 

フェミニストについてですね

日本語だと未だに、女性解放主義、なんて

嫌な呼ばれ方することもしばしば

 

フェミニストは、男女平等を目指す人、くらいの認識でいいと思うんですよね

 

最近だと、大学の合格が、男性を優遇してる、なんて日本でも有りましたね。

 

そういうのを無くしたい、そう考えている人はみんな、フェミニストですね

もちろん、私もフェミニスト

 

性別は2つじゃない、

人の数だけ性別がある。

 

なんて言葉を昔ふと耳にした時から、

私の中の価値観が

変わっていったような気がします。

 

ただ、bi(2つの)

という語源を紹介したかったのに、随分と

回り道。

 

まあ勉強の途中で、数珠繋ぎ的に、

知識や見聞が広がるのって

めちゃくちゃ素敵なことだと思うんです。

 

ということで、やっと今回の本題

biですね

 

ちなみに、このブログは、英語を通して

様々なことを伝えていければな、と思います

 

bisexual(両性愛者)

 

前回のuni(1つの)を見てくれた人は、もうわかりますね

 

男も女も好きになれる、

2つの性別を持っている、みたいな意味ですね

 

そして、demsexual

完全なる自分の造語です。

 

上で書いたように、

性別は2つじゃないと思うんです

 

確かに、英単語が作られた時は、

そう考えられていたでしょう。

 

でも、現代において、

biで表すのは違う気がするんです

 

dem(人)のsexual(性別)でいいのでは、

ないでしょうか。

 

皆さんの意見、お待ちしております。

 

ちなみに、数字の語源シリーズの2でした!

明日は3について!

 

 

 

ユニゾンスクエアガーデンがユニコーンで登場

ニゾンスクエアガーデンがユニコーンで登場、という謎のタイトルで始まりましたが、

今回は、予告通り、数字について

 

また今回も、英語が好き、英語が苦手、単語が覚えられない、ユニコーンが好き、ユニゾンスクエアガーデンが好きな方に向けて執筆います。

 

最初はもちろん

1、からですね

今回は1、を意味するuni、を紹介

 

unicorn(一角獣)

最近小学生なんかも良くキーホルダーとして、ランドセルに付けてますね

そういえば自宅を整理してたら、ランドセル出てきてびっくりしましたが()

 

cornはもうコーンですね、アイスなんかでも、カップかコーンかって聞かれますよね

f:id:ruikoh:20191120012056j:image

まさに、名前の通り、コーンが一つ付いてますね

 

unicycle(一輪車)

(一輪車、乗ってみたかったんですけど、バランス感覚なくて結局一回も乗れたことないんです)

 

二輪車、普通の自転車はbicycleですね

2、に関しては次回のネタなので、割愛

 

そして、タイトルにもある

ニゾンスクエアガーデン

unison(調和、一致)

音が一つになる、みたいなイメージですね

 

sonは、soundなんかと同じ語源で、音を意味してます。

 

uni はたくさんあるんですが、長くなってしまうので、あと数個だけ

 

Union Jack、でお馴染み、Union です

f:id:ruikoh:20191120012815j:image

イギリスの国旗ですね

イギリスは連合王国なので、一つにまとまったよ、みたいな感じの意味です。

 

イギリスが出てきたら、もう一個、有名なuniの付く国がありますね

 

そう、アメリカです

f:id:ruikoh:20191120013033j:image

United Statesですね

アメリカも、アメリカ合衆国というように、

たくさんの州が集まって一つの国になってますよね。

 

uniの最後は

universe(宇宙)で、締めたいと思います。

f:id:ruikoh:20191120013516j:image

uniはもちろん、1

verseは回る、みたいなイメージ

 

回り回って、一つになった、みたいな当時の考え方が、壮大で好きなんですよね

 

(ちなみに宇宙は好きなので、いずれ、宇宙関連の語源も扱いたいな、と)

 

明日は2について→